旧野﨑家住宅(野﨑家塩業歴史館) 概要=製塩業で財を成した野﨑武左衛門の屋敷 約3000坪の敷地には、枯山水の庭園、約42mの奥行きがある主屋、表書院などがあり、平成18年に国の重要文化財「旧野﨑家住宅」に指定されました。塩業歴史館も併設され、無料で塩づくり体験ができます。(※要予約) 庭園には茶室が点在し、平庭部を海に見立てた枯山水庭園として、築山や石組及び露地を巧妙に配しています。この他に、明治時代中期に建設された三秀館、迨暇堂、野﨑の記念碑などは、今日まで伝わった貴重な文化遺産です。(おかやま旅ネット) 公式サイトはこちら